Q.自閉症LABOはどのような組織ですか。
自閉症の正しい理解と支援を社会に広げることを目的とした団体です。
詳細はコチラ
Q.会員登録をしないとコンテンツを利用できないのですか。
会員登録をしなくても見られるコンテンツもございますが、会員登録を行うと、数多くのより専門的なコンテンツを利用することが可能になります。無料会員と有料会員がございますので、お好みのプランでご利用ください。
詳細はコチラ
Q.無料会員登録をしたらどのようなコンテンツが利用できるのですか。
会員登録を行うと、無料のコラム記事や短い動画などがご視聴いただけます。
詳細はコチラ
Q.有料会員のメリットは何ですか。
定期的に配信されるより専門的な自閉症支援の講義動画が視聴でき、またセミナーなどにも参加が可能になります。
専門的な知識を習得することで、現場で役立つ技術も身に付けられます。
Q.みんなの広場の使い方を教えてほしい。
みんなの広場は会員同士で質問や情報の共有ができる掲示板になっております。
ご参加をご希望の場合は、会員登録を済ませたうえでご利用ください。
お好きなカテゴリから入っていただき、トピックを作成したり、トピックで議論や質疑応答を行ってください。
Q.何か質問があるときはどうすればよいですか。
お問い合わせフォームからご質問を投稿くださいますようお願い致します。
お問い合わせフォームはコチラ
Q.会費の支払い方法を教えてください。
クレジットカードでのお支払いになります。(Paypalのクレジットカード決済システムからお手続きください)
当ホームページの決済画面から自動的にPaypalの決済画面へ移動します。
<手順>
①アカウントを持っていない方は新規登録をしてログイン、持っている方はログインをしてください。
②クレジットカードの登録
③登録メールアドレス認証
の順に手続きをお願いします。
こちらに詳しい方法が記載されていますので、ご確認ください。
Q.PayPalに登録しないと利用できませんか。
Paypalのアカウントを取得しないと、ご利用ができません。
クレジットカード情報を当サービスでは保持しない為、ユーザー様には安全にご利用いただくことができます。
Q.支払いをするカードの変更をするにはどうしたらいいですか。
Paypalへログイン後、カード情報の変更登録を行ってください。
Q.毎月の支払い(サブスクリプション)の引き落とし日はいつですか。
カード会社の規定によります。
請求はシステム上で手続きを行ったタイミングとなります。
お申し込みの次日以降の請求は、毎月同じ日となります。
Q.登録アドレスやパスワードを変更したい。
マイページから随時行えます。
Q.フリー会員(無料)から有料会員になるにはどうしたらいいですか。
①ログイン状態で、マイページへアクセスします。
②【登録プラン】のアクションからメンバーシップのアップグレードまたは変更を選択します。
③プランを選択して決済画面へお進みください。
Q.有料会員から退会(キャンセル)するにはどうしたらいいですか。
①ログイン状態で、マイページへアクセスします。
②【登録プラン】の該当するプランのアクションからメンバーシップをキャンセルするを選択します。
③サブスクリプションをキャンセルしますか?の表示が出ますので、OKを選択すると退会処理されます。
※サブスクリプション(定額支払い)キャンセル後も1ヶ月は有料会員のサービスが受けられます。
Q.有料会員からフリー会員(無料)になるにはどうしたらいいですか。
①ログイン状態で、マイページへアクセスします。
②【登録プラン】の該当するプランのアクションからメンバーシップをキャンセルするを選択します。
③サブスクリプションをキャンセルしますか?の表示が出ますので、OKを選択すると退会処理されます。
④サブスクリプション(定額支払い)がキャンセルされますので、ログアウト後、新規登録からフリー会員の登録を行ってください。
※サブスクリプション(定額支払い)キャンセル後も1ヶ月は有料会員のサービスが受けられます。有効期間中は同一の会員情報で新規登録ができない可能性がございます。その場合は有効期間を終えてから、新規登録を行ってください
Q.有料会員を退会した後に再び有料会員になれますか。
可能です。ただし、有料会員はサブスクリプション(定期支払い)を解約してから1ヶ月は会員の権限が有効ですので、有効期限が終了してから有料会員の手続きを行ってください。
※二重課金にご注意ください。
Q.フリー会員(無料)から退会するにはどうしたらいいですか。
フリー会員は無料の会員になります。ログアウトをすると、未登録状態になります。
当WEBサイト内において、一切の登録情報を抹消されることをご希望の方は、お問い合わせフォームから、ご連絡ください。
その際には、削除したい旨と、ユーザーネーム(もしくは登録メールアドレス)と登録名(姓と名の両方)を記載してください。
なお、有料会員からのお問い合わせフォームを使った登録抹消についてはお受けできませんので、ご了承ください。