コラム 学習の仕方の違い(6)~感覚の違い~
感覚の過敏さや鈍感さを持ち合わせている人がいます。
たとえば味覚が過敏で受け入れられる味の範囲が狭いと、偏食に直結します。触覚が過敏なために毎日同じ服を着たがる、爪を切るようなことでも痛みを感じてしまうなど、感覚の問題を抱えていると生活の困難を招くことになります。工事の音、ジェットタオルの音などが生理的に苦痛と訴え...

幸田 栄
自閉症LABOシニアアドバイザー 自閉症LABOスペシャリスト